竹原市歴史的風致維持向上計画について

更新日:2023年04月26日

ページID : 1548

歴史的風致とは

地域固有の歴史や伝統を反映した人々の活動と、その活動が行われる歴史上価値の高い建造物やその周辺の市街地とが一体となって形成してきた良好な市街地の環境のことで、建造物(ハード)と人々の活動(ソフト)をあわせた概念です。

竹原市歴史的風致向上計画の概要

竹原市は、広島県沿岸部のほぼ中央に位置し、平地部と山地部で構成され、市域の中央部には賀茂川が流れ瀬戸内海へ注いでいきます。近世に先人が賀茂川河口の竹原湾を干拓し、潮の満ち引きを利用した入浜式塩田を導入すると全国有数の製塩地として発展しました。製塩を基盤として、酒造業や廻船業などの多角経営で財を成した富裕層がその財を投じ、意匠に優れた建造物を構え、町並みを形成していきました。重要伝統的建造物群保存地区に選定されたこの地区では、蒲団太鼓や住吉祭の伝統行事や酒造りが行われ、竹原市固有の歴史的風致を形成しています。

計画期間

平成24年度~令和4年度

竹原市の歴史的風致

  1. 製塩を基盤とした港・商業の発展にみる竹原の歴史的風致
  2. 酒造りにみる歴史的風致
  3. 葡萄にみる歴史的風致
  4. 高崎神明祭にみる歴史的風致
  5. 福田町の秋祭り(福田のししまい)にみる歴史的風致
  6. 田万里八幡神社当屋祭にみる歴史的風致
  7. 忠海祇園祭にみる歴史的風致

重点区域

名称:竹原町歴史的風致維持向上地区
面積:約71.0ヘクタール

関連書類

竹原市歴史的風致維持向上計画

令和4年度進行管理・評価シート

中間評価シート

最終評価シート

リンク

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化生涯学習課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-2328
ファックス番号:0846-22-8460
メールでのお問い合わせはこちらから