竹原駅前賑わい空間再生事業

更新日:2023年08月07日

ページID : 1776

『SMILEPARK たけはら 2022』を開催しました!

昨年度までは、Park(ing)Day竹原として路上駐車スペースや、車道を小さな公園に変え、居心地が良く、歩きたくなる空間の創出に取り組んできました。

今年は、車道の活用だけでなく、沿道の空き地活用や周辺店舗と連携し、来訪者が笑顔あふれる公園のような空間にするため、Park(ing)Dayの発展版としてSMILEPARKたけはらと名称変更して社会実験を実施します。

1.開催概要

1.開催日時:令和4年10月14日(金曜日)16:00~20:00

                      令和4年10月15日(土曜日)11:00~20:00

                      令和4年10月16日(日曜日)11:00~15:00

2.開催場所:竹原駅前あいふる通り、本川通り、周辺空き地

3.主       催:竹原市

4.協       力:竹原駅前商店街振興組合、竹原駅前ウォーカブル勉強会、

                      竹原市立竹原中学校3年生、山口大学

2.実施結果

SmilePark2022の昼間の様子

SmileParkたけはら2022の昼間の様子

SmilePark2022の夜間の様子

SmileParkたけはら2022の夜間の様子

SmileParkたけはら2022のesportsの様子

SmileParkたけはら2022のesportsの様子

『Park(ing)Day 竹原 2021』を開催しました!

1.Park(ing)Dayとは

 平成17年に米国・サンフランシスコで始まった、路上パーキングスペースを人のための空間に変える取組みです。毎年9月第3金曜日(本市は新型コロナ感染拡大の影響により延期)に実施され、世界中のムーブメントになっています。これまで、平成29年に埼玉県さいたま市大宮、平成30年に静岡県沼津市、平成31年(令和元年)に東京都渋谷区宮益坂で実践しています。
 本市では、令和2年に第1回を開催し、竹原駅前ウォーカブルビジョンの策定や地域の持続的なまちづくり活動の促進につなげています。

2.開催概要

  1. イベント名:Park(ing)Day 竹原 2021
  2. 開催日時:令和3年10月8日(金曜日)~10日(日曜日)11時~20時(10日のみ16時まで)
  3. 開催場所:竹原駅前あいふる通り
  4. 主催:竹原市
  5. 協力:竹原駅前商店街振興組合

3 企画内容

 人工芝を活用した子ども達が遊べる空間、スポーツを楽しむ空間、レトロな屋台の雰囲気を楽しむ空間などの創出に加えて
沿道店舗の協力による飲食のテイクアウトなど、来訪者にとって居心地の良い空間を創出します。
 また、新たな移動手段として期待されているグリーンスローモビリティを試行的に運行し、竹原駅前エリアと道の駅竹原の回遊性を高めるための取組を実施します。

4 実施結果

Park(ing)Day2021の昼間の様子

Park(ing)Day2021の昼間の様子

smilepark2021night

Park(ing)Day2021の夜の様子

Park(ing)Dayマチカドノスタルジー

Park(ing)Day2021マチカドノスタルジー

4 Park(ing)Day竹原2020の概要

大きな傘の下で多数の人が群がっている写真
明るく照らされている商店街の写真
老朽化した建物3つの写真

竹原駅前エリアウォーカブルビジョンを策定しました!

1.ウォーカブルビジョンとは

 道路・公園などの公共空間の利活用と合わせて、空き家・空き店舗・空き地・青空駐車場などの低未利用地の活用、人々の交流、人々が集まるためのきっかけづくりなどの取組を進め、居心地が良く、歩きたくなる空間を創出し、エリア全体の価値向上を図るためのビジョンです。

2.ビジョンの概要

1.ビジョンの策定体制

竹原駅前エリアウォーカブル勉強会を立ち上げ官民連携で策定

構成メンバー

地域住民、竹原駅前商店街事業者、関連団体、山口大学学生、行政職員など

アドバイザー

山口大学大学院創成科学研究科 宋 俊煥 准教授 

2.取組期間

令和3年(2021年)~令和12年(2030年)の10年間

3.ビジョン内容

 目的と位置づけ、課題分析、試行的な取組、 目指すべき将来像と実現に向けた10の戦略、誘導施設、ロードマップ等

3.竹原駅前エリアウォーカブルビジョン

竹原駅前エリアまちづくり通信

 (仮)竹原駅前エリアウォーカブルビジョンの策定や駅前エリアでの社会実験など、駅前エリアが来訪者にとって居心地が良く、歩きたくなるを空間を創出するため、公民連携の取組について掲載しています。

 山口大学 宋准教授と景観づくりメンバーによる勉強会の様子を掲載しています。

 9月18日(金曜日)~20日(日曜日)に竹原駅前エリアで開催するPark(ing)Day in 竹原駅前あいふる通り(社会実験)の概要について掲載しています。

 9月18日(金曜日)~20日(日曜日)に竹原駅前エリアでPark(ing)Day in 竹原駅前あいふる通り(社会実験)を開催しました。当日の様子や調査結果について掲載しています。

 10月20日(火曜日)のPark(ing)Day in 竹原駅前あいふる通り(社会実験)の報告会と10月31日(土曜日)に竹原駅前商店街、本川公園で開催されたつなごう竹灯り!in 竹原について掲載しています。

 竹原駅前エリアウォーカブルビジョンを策定しました。ビジョンの概要、今後の取組について記載しています。

来訪者が居心地が良く歩いてもらうために、商店街事業者やボランティアの皆様と一緒に、
植樹帯の 草抜きや選定、ごみ拾いなど の クリーンアップイベントを実施しました。

 10月 8日 (金曜日)~10日 (日曜日)にPark(ing)Day竹原 2021を 開催しました 。当日の様子や調査結果について掲載しています。

   日常的、継続的な取組とするために、開催規模や範囲を縮小し、設営・運営等の労力を抑え、開催頻度を増やしていく官民連携の取組みとして、Small Park(ing)Day竹原を始めました。 (毎月第3週末に開催します。)

5月18日(水曜日)にウォーカブルなまちづくり出前講座in竹原中学校を開催しました。当日の様子を掲載しています。

たけはら駅前リノベーション『第3回グリーンアップ大作戦』の参加者を募集しています。(6月・8月の第3日曜日)

8月21日(日曜日)にたけはら駅前リノベーション『第3回グリーンアップ大作戦』を実施しました。当日の様子を掲載しています。

毎月第3金曜日夕方から日曜日夕方まで、Small Park(ing)Dayを開催しています。

9月16日(金曜日)17:00~20:00は忠海集学校さんと連携してeスポーツ体験会も開催します。

10月14日(金曜日)~16日(日曜日)に竹原駅前エリアでSMILE PARK たけはら 2022(社会実験)を開催しました。当日の様子を掲載しています。

10月29日(土曜日)に居心地が良く歩きたくなるウォーカブルな空間を創出していくため,竹原駅利用者および周辺住民,駅前活性化プロジェクトチーム推進メンバーを中心に『第1回 竹原駅及び駅前エリアデザインワークショップ』を実施しました。当日の様子を掲載しています。

11月12日(土曜日)に『第2回 竹原駅及び駅前エリアデザインワークショップ』を,12月12日(土曜日)に『第3回 竹原駅及び駅前エリアデザインワークショップ』を実施しました。当日の様子を掲載しています。

また,10月14日(金曜日)~16日(日曜日)に開催しましたSMILE PARK たけはら 2022(社会実験)のアクティビティ調査の実施結果を掲載しています。

1月21日(土曜日)に『第4回 グリーンアップ大作戦』を実施しました。当日の様子を掲載しています。

竹原駅前エリアでのウォーカブルな活動について,特設サイト『my grooveたけはら』を設置して情報発信しています。

10月20日(金曜日)~10月22日(日曜日)に実施予定の 「SMILE PARK たけはら2023」に向けて、竹原市立竹原中学校3年生の生徒たちが駅前エリアの課題解決や新たな取組について、自ら企画実践するために研修を開催しました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市整備課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-7749
ファックス番号:0846-22-8579
メールでのお問い合わせはこちらから