GIGAワークブックたけはら2025について
概要
竹原市教育委員会は、LINEみらい財団と連携し、GIGAスクール構想の中でより重要となっている情報活用能力の育成を図るための教材「GIGAワークブックたけはら」を作成しました。
本教材では、「情報モラル」と「情報活用」に焦点を当て、ネットの特性や適切なコミュニケーション方法、情報のリスクなど、情報モラルについて学べるようになっています。加えて、上手に情報やICTを活用し、情報社会に参画して社会に働きかけるための情報活用についても学べる内容が盛り込まれています。
教材は小学1~3年生向け/小学4~6年生向け/中学生向けの「ビギナー/スタンダード/アドバンスド」版となっており、それぞれ前半・後半・指導書として3つのファイルから構成されています。
児童生徒の学習用タブレット等にデジタル版として配布し、活用してください。
GIGAワークブックたけはらビギナー(主に小学1~3年生向け)
主に小学1~3年生向けの「ビギナー」、小学4~6年生向けの「スタンダード」、中学・高校生向けの「アドバンスド」の3種類があります。
【教材】GIGA2025小学校低学年_竹原1/5(PDFファイル:3.9MB)
【教材】GIGA2025小学校低学年_竹原2/5(PDFファイル:4.1MB)
【教材】GIGA2025小学校低学年_竹原3/5(PDFファイル:4.2MB)
【教材】GIGA2025小学校低学年_竹原4/5(PDFファイル:6.6MB)
【教材】GIGA2025小学校低学年_竹原5/5(PDFファイル:5.6MB)
GIGAワークブックたけはらスタンダード(主に小学4~6年生向け)
【教材】GIGA2025小学校高学年_竹原1/5(PDFファイル:4.9MB)
【教材】GIGA2025小学校高学年_竹原2/5(PDFファイル:5.4MB)
【教材】GIGA2025小学校高学年_竹原3/5(PDFファイル:5.8MB)
【教材】GIGA2025小学校高学年_竹原4/5(PDFファイル:9.4MB)
【教材】GIGA2025小学校高学年_竹原5/5(PDFファイル:5.9MB)
GIGAワークブックたけはらアドバンスド(主に中学生向け)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 総務学事課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-2329
ファックス番号:0846-22-8460
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月07日