住居表示

更新日:2022年01月14日

ページID : 1969

主な届出

用途別主な届出詳細
こんなとき 届出人 届出に必要なもの 届出場所
新住居表示実施区域内(注釈1)に住居表示を必要とする建物等(注釈2)を新築したとき
住居番号設定届(PDFファイル:95.1KB)
建物等の所有者、管理者、または居住者
  • 印かん
  • 建物等の付近の見取図(注釈3)
  • 建物等の出入口が分かる図面(注釈3)
  • 土地を分筆しその一部の土地に建築した場合、付近の土地の地番が分かる図面(注釈3)
市民課
すでに住居番号が設定されているが、出入口や通路の変更、改築等により変更が必要になったとき
住居番号変更届(PDFファイル:95.1KB)
建物等の所有者、管理者、または居住者
  • 印かん
  • 建物等の付近の見取図(注釈3)
  • 建物等の出入口が分かる図面(注釈3)
  • 土地を分筆しその一部の土地に建築した場合、付近の土地の地番が分かる図面(注釈3)
市民課
住居保有時に住居番号を設定している建物等を取り壊したとき
住居番号廃止届(PDFファイル:95.1KB)
建物等の所有者、管理者、または居住者
  • 印かん
  • 建物等の付近の見取図(注釈3)
市民課
  • (注釈1)竹原市中央、港町、塩町、本町、田ノ浦、及び忠海床浦、中町、長浜、東町の区域。
  • (注釈2)例として、住宅、店舗、事務所、公共建物、学校、保育所、神社、寺、教会、体育館、病院、劇場、集会所、百貨店、公衆浴場、旅館、寮、工場など。
  • (注釈3)これらの書類がなければ、聞き取りにより確認します。

住居表示板の設置

住居番号設定届をされた後、市が住居番号を決定し、表示板と取付け用ボンドをお渡しします。建物の見えやすい場所へ取り付けてください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 市民課 市民係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号: 0846-22-7734
ファックス番号: 0846-22-8579
メールでのお問い合わせはこちらから