協働のまちづくり(平成28年)

更新日:2022年01月14日

ページID : 3056

市民が主役のまちづくり

第6回の大乗川護岸の卒業記念壁画制作を行いました(大乗地区協働のまちづくりネットワーク福祉・交流部会)

平成28年11月16日

 11月14日(月曜日)、大乗小学校6年生と大乗地区協働のまちづくりネットワーク福祉・交流部会が、大乗川護岸に壁画を制作しました。
この壁画は、地域の住民(福祉・交流部会)と児童が一緒に制作するものです。楽しい思い出づくりやそれぞれの地域の宝を後世に残していこうと、平成23年度から始めた取組みです。
第6回となる今年度は、峠下牧場の峠下牛と子どもたちの姿等が描かれました。
この日の作業は、雨が降り出すというハプニングが発生しましたが、日にちを改めて16日に無事完成しました。

児童と数名の大人たちが男性の話を聞いている写真

部会長あいさつ

児童たちが護岸の壁に絵を描いている写真

色付けの様子

児童と大人たちが護岸の壁に絵を描いている写真

雨の中の作業

青空の元、児童たちが護岸の壁に絵を描いている写真

日を改めて作業開始

動物や人物が描かれた壁画の写真

壁画完成

完成した壁画の前で集合写真を撮る児童たちの写真

集合写真

吉名町協働のまちづくりネットワークが自主防災訓練を実施しました

平成28年11月13日

 11月13日(日曜日)、吉名小学校において吉名町協働のまちづくりネットワークによる自主防災訓練が行われました。
 今回は、吉名地域の保育所・小学校・中学校と消防署・消防団・地域住民が、企画段階から連携して役割分担を決めた、初めての地域一体型の訓練でした。
 児童・生徒・住民が一緒に防災訓練をすることで、防災意識が高まるとともに、地域の結束がさらに深まりました。

グラウンドで挨拶をしている男性と正面に立つ子供達の写真

会長あいさつ

青い作業着を着た人たちがホースを持って防災訓練をしている写真

小型ポンプ操法

グラウンドで放水訓練をしている人たちの写真

小型ポンプ操法

体育館で心配蘇生訓練を教わる人たちの写真

心肺蘇生訓練

消防士がAEDを持ち説明している写真

AED訓練

お盆に並べられた豚汁とおにぎりの写真

炊き出し訓練の豚汁とおにぎり

平成28年度住民自治組織交流会を開催

平成28年10月26日

 10月26日(水曜日)、竹原市民館において、平成28年度住民自治組織交流会を開催しました。
 これまでの活動のふりかえりと、これからの活動について、ワークショップで意見を出し合い、各グループで発表をしました。
 また、住民自治組織の活動拠点づくりに向けて、市の方向性を説明しました。
その後懇親会が行われ、日頃交流のない地区の方々と親睦を深めるなど、有意義な一日となりました。

スピーチ台の前で話す市長の写真

市長あいさつ

大きな会議室で大勢の人たちがテーブルを囲み談笑している写真

交流会(ワークショップ)の様子

テーブルの前に立ち説明している女性と、座って聞いている人たちの写真

発表の様子

スクリーンの前でマイクを持ち説明する男性の写真

活動拠点づくりについて

竹原市自治会連合会が熊本地震災害被災者への義援金を市長に託しました

平成28年8月19日

 竹原市自治会連合会が、自治会を通じて募った「熊本地震災害被災者への義援金」を、8月19日、市長へ手渡しました。義援金の総額は、3,636,850円です。
 4月14日に発生した、熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震以降、熊本県、大分県を中心に相次ぎ地震が発生し、甚大な人的被害や住宅被害が発生しました。
 それにより、住民や自治会長から「自治会連合会で被災者のために義援金など、何かできることはないか」との声があがりました。
 竹原市自治会連合会では、5月13日に正副会長会議、5月31日に役員会を開催し、6月6日から7月8日までの約1ヶ月間、各自治会で義援金を募ることとしました。
 自治会連合会会長の橋本清勇さんは「短期間にもかかわらず、これほどの義援金が集まったのは、多くの方が、災害に心を痛め、被災された方々を支援したいという気持ちの表れだと思います。このような自治会連合会の力を、今後も活かしていきたいと考えています。」と、語ってくれました。

 集められた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地へ届けられます。

竹原市のキャラクターが描かれた幕の前で封筒を受け取りる市長の写真

市長へ

竹原市のキャラクターが描かれた幕の前で封筒を二人で持つ市長のと男性の写真写真

橋本会長と吉田市長

竹原市のキャラクターが描かれた幕の前集合写真を撮る市長たちの写真

市長・会長・副会長

海の環境保全活動「吉名町海浜清掃」 (吉名町協働のまちづくりネットワーク)

平成28年7月17日

 7月17日(日曜日)、吉名町の平方海岸において海浜清掃が行われました。地域の方など約200名が参加し、約1時間の一斉清掃で汗を流しました。
 たくさんの方が参加されており、海岸はあっという間にきれいになりました。
 今回、2トントラック1台分のゴミが集まりました。主なゴミは、雑草や藻だったのですが、回をおうごとに大きなごみは減っているそうです!

海岸の丘の草むしりをする人たちの写真

清掃のようす

砂浜を清掃する人たちの写真

清掃のようす

土嚢袋に入ったたくさんのゴミの写真

集まったごみ

海岸を清掃する人たちの写真

清掃前

清掃後、きれいになった海岸の写真

清掃後

自治会連合会・公衆衛生推進協議会総会を開催 (竹原市自治会連合会・竹原市公衆衛生推進協議会)

平成28年6月18日

 6月18日(土曜日)、ホテル大広苑において、平成28年度の竹原市自治会連合会・竹原市公衆衛生推進協議会の総会を開催し、平成27年度の事業・決算報告及び平成28年度の事業・予算の審議を行うほか、功労者への感謝状の贈呈を行いました。
 また、竹原市公衆衛生推進協議会基礎研修を実施し、推進員の任務や活動の進め方などについて研修しました。
 その後懇親会が行われ、日頃交流のない地区の方々と親睦を深めるなど、有意義な一日となりました。

壇上でスピーチする男性の写真
賞状を渡す男性と、受け取る2名の男性の写真
テーブルの前に並んで座っている大勢の人たちの写真
ステージ前でスピーチする男性の写真
スクリーンを見ている大勢の人たちの写真
円形のテーブルに囲んで座り食事をしている人たちの写真

第8回おなしホタルまつり開催! (小梨地区協働のまちづくりネットワーク)

平成28年6月4日

 6月4日(土曜日)、小梨公民館にて、第8回おなしホタルまつりが開催されました。
 小梨のお米で作られたポン菓子のプレゼントやビンゴゲームに加え、今年は、竹原市地域おこし協力隊による「おなし町クイズ大会」、また、志音&なでしこオカリーナ♪による「オカリナコンサート」が行われ、お祭りを盛り上げました。
 当日の天気はあいにくの雨のため、飛び交うホタルは見ることはできませんでした。しかし、草むらの中で光っているホタルを見つけることができました。

マイクを持ちスピーチするオレンジの服を着た男性の写真

会長あいさつ

マイクを持ち話している女性と文字が書かれた紙をかがげている人の写真

おなし町クイズ大会

紙を掲げている人に向かって手をあげている人たちの写真

おなし町クイズ大会

「おなしほたるまつり」と書かれた袋に入ったポン菓子の写真

人気のポン菓子

ホタルが描かれた手作りの灯籠の写真

灯篭

ホタルまつりと書かれた竹灯りに傘がかけられている写真

外に設置された竹灯りにも傘

バックナンバー

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 地域づくり課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-7757
ファックス番号:0846-22-0010
メールでのお問い合わせはこちらから