令和5年教育委員会会議提出議案
- 令和5年第1回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第2回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第1回竹原市教育委員会臨時会提出議案
- 令和5年第2回竹原市教育委員会臨時会提出議案
- 令和5年第3回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第4回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第5回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第6回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第7回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第8回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第9回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第10回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第11回竹原市教育委員会定例会提出議案
- 令和5年第12回竹原市教育委員会定例会提出議案
令和5年第1回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第1号 | 令和5年度竹原市学校教育ビジョンについて | 令和5年度竹原市学校教育ビジョンを策定しようとするもの | 承認 |
第2号 | 令和5年度竹原市社会教育・生涯学習推進ビジョンについて | 令和5年度竹原市社会教育・生涯学習推進ビジョンを策定しようとするもの | 承認 |
第3号 | 定例市議会に提案される教育委員会関係の議案について | 竹原市立美術館設置及び管理条例を廃止する条例案 | 同意 |
第4号 | 定例市議会に提案される教育委員会関係の議案について | 令和4年度教育委員会関係補正予算案 | 同意 |
第5号 | 定例市議会に提案される教育委員会関係の議案について | 令和5年度教育委員会関係当初予算案 | 同意 |
報告・協議 | 小規模特認校について |
|
※議案第3号・第4号・第5号は成案になる前の内部検討の段階であるため、報告・協議は成案になる前の内部検討の段階であること及び個人情報の保護等のため非公開の予定です。
令和5年第2回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第6号 | 県費負担教職員の任免その他の進退についての広島県教育委員会への内申について | 県費負担教職員の任免その他の進退について,広島県教育委員会への内申を行おうとするもの | 承認 |
第7号 | 竹原市教育委員会永年勤務職員表彰について | 竹原市立学校に勤務する教職員を表彰しようとするもの | 承認 |
報告・協議 | 小規模特認校について |
|
※議案第6号・第7号は個人情報であるため、報告・協議は成案になる前の内部検討の段階であること及び個人情報の保護等のため非公開の予定です。
令和5年第1回竹原市教育委員会臨時会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第8号 | 令和5年度使用特別支援学級用教科用図書の採択について | 令和4年8月以降、新たに特別支援学級への入級を決めた者等について、令和5年度使用特別支援学級用教科用図書の採択を行おうとするもの | 採択 |
報告・協議 | 令和4年度末・令和5年度始教職員の人事異動について |
|
※議案第8号及び報告・協議は個人情報であるため非公開の予定です。
令和5年第2回竹原市教育委員会臨時会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第17号 | 職員の任免その他の人事について | 職員の任免その他の人事をしようとするもの | 承認 |
第18号 | 竹原市教育委員会職員の職の設置に関する規則の一部を改正する規則案 | 職員の定年年齢を国家公務員に準じて引き上げることに伴い、この規則の一部を改正するもの |
可決 |
第19号 | 竹原市教育委員会事務決裁規程の一部を改正する訓令案 | 職員の定年年齢を国家公務員に準じて引き上げることに伴い、この規則の一部を改正するもの | 可決 |
令和5年第3回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第9号 |
学校医の委嘱について | 学校医変更届が提出されたことに伴い、その推薦を受けた者に学校医を委嘱しようとするもの |
承認 |
第10号 |
学校運営協議会委員の任命について | 校長から推薦を受けた者に学校運営協議会委員を任命しようとするもの |
承認 |
第11号 |
竹原市学校教育支援アドバイザー設置要綱案 | 竹原市学校教育支援アドバイザーを設置するにあたり、新たな要綱を制定するもの | 可決 |
第12号 |
竹原市美術品等取扱要綱案 |
竹原市立美術館の廃止に伴い、教育委員会が所有する美術品等の貸出しをする場合並びに教育委員会が美術品等の寄託及び寄贈を受ける場合に必要な事項を定めるため、新たな要綱を制定するもの |
可決 |
第13号 |
竹原市立美術館設置及び管理条例施行規則を廃止する規則案 | 竹原市立美術館の廃止に伴い、この規則を廃止するもの | 可決 |
第14号 |
竹原市学芸員設置要綱の一部を改正する告示案 | 竹原市立美術館の廃止に伴い、この要綱の一部を改正するもの | 可決 |
第15号 |
竹原市立学校職員服務規程の一部を改正する訓令案 | 職員の定年年齢を国家公務員に準じて引き上げることに伴い、この規程の一部を改正するもの | 可決 |
第16号 |
令和5年度始休業日の変更について | 令和5年度は、4月1日及び4月2日が週休日であり、令和5年度の始業準備等の時間確保が困難であるため、令和5年度学年始休業日を変更しようとするもの | 可決 |
報告・協議 |
竹原市立学校の教育職員の在校等時間の上限等に関する方針 |
令和5年第4回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第20号 | 竹原市結核対策委員会委員の委嘱について | 竹原市結核対策委員会委員の任期満了に伴い、その後任の委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
第21号 | 市立竹原書院図書館協議会委員の任命について | 市立竹原書院図書館協議会委員の任期満了に伴い、その後任の委員を任命しようとするもの |
承認 |
第22号 | 竹原市スポーツ推進委員の委嘱について | 竹原市スポーツ推進委員の任期満了に伴い、その後任の委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
令和5年第5回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第23号 |
竹原市教科用図書採択地区選定委員会委員の委嘱について | 教科用図書の採択事務を実施することに伴い、竹原市教科用図書採択地区選定委員会委員を委嘱しようとするもの |
承認 |
第24号 |
竹原市教科用図書採択地区調査員の委嘱について | 教科用図書の採択事務を実施することに伴い、竹原市教科用図書採択地区調査員を委嘱しようとするもの |
承認 |
第25号 |
竹原市社会教育委員の委嘱について | 竹原市社会教育委員の任期満了に伴い、その後任の委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
第26号 |
令和6年度使用教科用図書の採択基本方針について |
教科用図書の採択基本方針等を定めようとするもの |
承認 |
第27号 |
竹原市議会に提案される教育委員会関係の議案について | 令和5年度教育委員会関係補正予算案 | 同意 |
報告・協議 |
竹原市立学校適正配置について |
※議案第23号及び第24号は委員への働きかけを防止するため、議案第27号及び報告・協議は成案になる前の内部検討の段階であるため非公開の予定です。
令和5年第6回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第28号 | 竹原市学校給食センター運営委員会委員の委嘱について | 竹原市学校給食センター運営委員会委員の任期満了に伴い、その後任の委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
第29号 | 竹原市特別支援教育相談委員会委員の委嘱について | 竹原市特別支援教育相談委員会委員の任期満了に伴い、その後任の委員を委嘱しようとするもの |
承認 |
第30号 | 竹原市特別支援教育相談委員会推進員の委嘱について | 竹原市特別支援教育相談委員会推進員の任期満了に伴い、その後任の委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
令和5年第7回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第31号 |
竹原市教育委員会表彰について | 竹原市内で特色ある取組により顕著な成果を上げた小学校,中学校,義務教育学校及びその教職員,竹原市教育の充実を図る取組により教育成果を上げた個人及び団体を表彰しようとするもの |
承認 |
第32号 |
竹原市いじめ問題調査委員会委員の委嘱について | 竹原市いじめ問題調査委員会委員の任期満了に伴い,その後任の委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
第33号 |
竹原市学校給食センター運営委員会委員の委嘱について | 竹原市学校給食センター運営委員会の構成委員の変更に伴い,新たな委員を委嘱しようとするもの | 承認 |
第34号 |
竹原市文化財保護委員会委員の委嘱について |
竹原市文化財保護委員会委員の任期満了に伴い,その後任の委員を委嘱しようとするもの |
承認 |
第35号 |
令和6年度使用竹原市立小学校及び義務教育学校前期課程教科用図書の採択について | 令和6年度から竹原市立小学校及び義務教育学校前期課程で使用する教科用図書の採択を行おうとするもの | 採択 |
第36号 |
竹原市教育委員会規則の読点の表記を改める規則案 |
竹原市教育委員会規則の読点の表記を改めるため、新たな規則を制定するもの | 可決 |
第37号 | 竹原市教育委員会告示の読点の表記を改める告示案 | 竹原市教育委員会告示の読点の表記を改めるため、新たな告示を制定するもの | 可決 |
第38号 | 竹原市教育委員会訓令の読点の表記を改める規程案 | 竹原市教育委員会訓令の読点の表記を改めるため、新たな規程を制定するもの | 可決 |
第39号 | 竹原市学校給食センター設置条例施行規則の一部を改正する規則案 | 竹原市学校給食センター運営委員会の構成委員を変更するため,この規則の一部を改正するもの | 可決 |
※議案第31号は個人情報であるため非公開の予定です。
令和5年第8回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第40号 |
令和6年度使用特別支援学級用教科用図書の採択について | 令和6年度使用特別支援学級用教科用図書の採択を行うもの |
採択 |
第41号 |
竹原市議会に提案される教育委員会関係の議案について | 令和4年度教育委員会関係決算案 |
同意 |
第42号 |
大乗小学校統合準備委員会設置要綱案 | 大乗小学校の竹原小学校への統合準備を行うため、新たな要綱を制定するもの | 承認 |
第43号 | (仮称)賀茂川学園設立準備委員会設置要綱案 | (仮称)賀茂川学園の設立準備を行うため、新たな要綱を制定するもの | 承認 |
※議案第40号は個人情報であるため、議案第41号は成案になる前の内部検討の段階であるため非公開の予定です。
令和5年第9回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第45号 | 令和4年度教育委員会事務点検・評価報告書について | 教育委員会において、その権限に属する事務の管理及び執行の状況について、教育行政サービスの質の向上と効率化を進めるため、点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、議会に提出するとともに公表することが義務づけられていることから、この報告書を提出しようとするもの | 承認 |
令和5年第10回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
報告・協議 | 広島県公立学校教職員人事異動方針について |
令和5年第11回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
第46号 | 定例市議会に提案される教育委員会関係の議案について | 竹原市都市公園設置及び管理条例の一部を改正する条例案 | 同意 |
第47号 | 定例市議会に提案される教育委員会関係の議案について |
令和5年度教育委員会関係補正予算案 |
同意 |
報告・協議 | (仮称)賀茂川学園の設立について |
※議案第46号及び議案第47号は成案になる前の内部検討の段階であるため非公開の予定です。
令和5年第12回竹原市教育委員会定例会提出議案
議案番号 | 議案名 | 議案の概要 | 可・否・承認 |
---|---|---|---|
報告・協議 | 総合教育会議について |
※報告・協議は成案になる前の内部検討の段階であるため非公開の予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 総務学事課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-2329
ファックス番号:0846-22-8460
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年12月14日