自立支援医療(更生医療)
ページID : 2795
自立支援医療(更生医療)とは、身体に障害のある方が、障害を軽くしたり取り除いたりするために行う医療の費用を給付する制度です。
(例:人工透析、人工関節等)
対象者は、18歳以上の身体障害者手帳を所持している方です。ただし、指定の医療機関、また指定の診断書や申請書等がありますので、申請する際には市役所(ページ下部の問い合わせ先)へご確認ください。
(注意)自己負担額は原則として医療費の1割になります。
(世帯の所得に応じて自己負担上限額を決定します。上限額超過の自己負担はありません。)
申請に必要なもの
- 所定の申請書
(注意)個人番号(マイナンバー)が必要な申請です。本人が提出する場合と本人以外が提出する場合で、確認書類が異なります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。 - 要否意見書(診断書)
- 健康保険証
- 特定疾病療養受領証・重度障害者医療費受給者証(お持ちの方のみ)
- 身体障害者手帳
- 年金を受給されている方は、年金の受給額を証明する書類(年金改定額通知書・年金の源泉徴収票・年金の振込まれた通帳の写し等)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域支えあい推進課 生活支援係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-2276
ファックス番号:0846-23-0140
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月14日