農業振興
農業振興
農業経営関連情報について
(国や県・県指導所等からの農作物栽培上の注意事項、病害虫の発生予察情報予報等について掲載しています。)
新規就農者むけ研修制度等について
広島県立農業技術大学校は、2年制の専修学校で、農業・農村の担い手育成を目標に、農業の実践的な教育により、専門的な知識・技術及び経営管理能力を養成しています。
竹原市農業経営基盤強化促進基本構想の変更について
令和5年9月11日付けで農業経営基盤強化促進法第6条の規定により竹原市農業経営基盤強化促進基本構想を変更しました。
農業振興地域整備計画の変更について
日本型直接支払について
農業・農村の多面的機能の維持・発揮を図るため、地域の共同活動、中山間地域等における農業生産活動、自然環境の保全に資する農業生産活動を推進します。
1.多面的機能支払交付金の概要
2.中山間地域直接支払制度について
令和6年度中山間地機等直接支払制度の実施状況 (PDFファイル: 150.7KB)
農業の有する多面的機能発揮の促進に関する計画について
平成27年4月1日に施行された「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」に基づき、「竹原市農業の有する多面的機能発揮の促進に関する計画」を作成しましたので公表します。
竹原市農業の有する多面的機能発揮の促進に関する計画 (Wordファイル: 24.1KB)
竹原市農業の有する多面的機能発揮の促進に関する計画(令和2年変更) (PDFファイル: 210.6KB)
日本型直接支払交付金事業推進区域図 (PDFファイル: 1.7MB)
中山間地域等直接支払交付金対象農用地 (PDFファイル: 1.7MB)
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要
令和7年6月30日認定概要 (PDFファイル: 26.9KB)
山村振興について
竹原市では次のとおり山村振興に関する計画を策定しています。
竹原市産業振興施策促進事項 (PDFファイル: 892.0KB)
地域おこし協力隊の募集について
※現在、地域おこし協力隊の募集はありません。
竹原市公共建築物等木材利用促進方針を策定しました
ため池情報の周知について
地域再生計画(地方創成港整備推進交付金)中間評価調書
地域再生計画(地方創生港整備推進交付)中間評価情報の周知について
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 産業振興課 農林水産振興係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-7745
ファックス番号:0846-22-1113
メールでのお問い合わせはこちらから
 
           
           
          
 
       
             
             
             
             
             
                 
                 
                
更新日:2025年08月27日