令和7年度竹原市ふくし健康まつり
令和7年度竹原市ふくし健康まつり
日時 令和7年10月5日(日曜日) 9時30分から14時30分
小雨決行(悪天候などが予想される場合は中止にいたします。)
場所 竹原市保健センター・ふくしの駅周辺
詳しくは、チラシをご参照ください。
令和7年度竹原市ふくし健康まつり (PDFファイル: 5.8MB)
| コーナー | 内容 | |
|---|---|---|
| 骨密度測定 (保健センター玄関前) |
・腕で測定します。 ・当日整理券を配布します。 配布時間:9時30分、10時30分、13時 配布場所:1階入口付近 ※妊娠中または妊娠の可能性がある人は測定できません。
結果説明・栄養相談もあります。 (骨粗しょう症などが心配な方は、気軽にお声がけください。) ★参加賞があります。 |
|
| 図書館コーナー (保健センター玄関前) |
時間:9時30分~14時30分 移動図書館車「わかたけ号」が来るよ! ぜひお立ち寄りください。 |
|
|
ダーツにチャレンジ(ふくしの駅3階) |
時間:9時30分~12時 、13時~14時30分 大人もこどもも参加できます。 |
|
| 8020コーナー (保健センター1階) |
時間:9時30分~12時、13時~14時30分 ・歯科検診 ・歯科相談・指導 ・お口の機能測定をしよう ・フッ素塗布 ★歯ブラシなどをプレゼントします。 |
|
|
薬剤師会コーナー (保健センター2階) |
・薬の相談 ・体組成測定 ・パネル展示 |
|
|
医師会コーナー (保健センター2階) |
・肌年齢測定(10時~14時) ・血管年齢測定(10時~14時) ・AG(オーソライズドジェネリック)って? ・竹原地区医師会活動の紹介 |
|
| わんぱくコーナー (保健センター 1階) |
・身体計測・ぬり絵・育児相談(9時30分~12時30分) ・絵本のコーナー ・出張児童館(9時30分~11時30分) ・子育て支援センターの展示・紹介 (9時30分~14時30分) ・市内こども園の年長児絵画展 (9時30分~14時30分) ・市内こども園写真展 (9時30分~14時30分) ・里親制度の紹介 |
|
|
パネル展示 (保健センター1階) |
・食品ロスパネル展示(9時30分~14時30分) ★アンケート回答者にプレゼント(なくなり次第終了) |
|
|
けんしんコーナー (保健センター2階)
|
・大腸がんクイズラリー ・展示 |
|
| 作業療法体験コーナー (保健センター 2階) |
・革で小物を作ってみよう!(材料がなくなり次第終了) 広島県作業療法士会 |
|
|
食育コーナーPART1 (保健センター2階) |
・カルシウムたっぷり料理の試食(先着試食・なくなり次第終了) ・カルシウム健康レシピの配布 |
|
|
体験・相談コーナー (保健センター2階) |
・認知症相談 ・自殺対策相談事業啓発 ・フレイルチェックしてみませんか ・野菜の摂取レベルを測定しよう(受付:14:00まで) ・ヤクルトの空容器を使った工作教室 ・乳製品の試飲 株式会社明乳松浦(包括的連携企業)の協力により乳製品の試飲をします。 |
|
|
食育コーナーPART2 (特設会場) |
・フルーツを食事に取り入れよう(なくなり次第終了) アヲハタ株式会社(包括的連携企業)の協力によりジャムなどの試食提供とフルーツの栄養素など紹介します。 |
|
| 特設会場 |
・模擬店 ・ボランティアコーナー ・お楽しみ抽選会(先着200人) など |
|
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康こども未来課 健康増進係(保健センター)
〒725-8666 広島県竹原市中央三丁目14番1号
電話番号:0846-22-4699
ファックス番号:0846-22-7158
メールでのお問い合わせはこちらから

更新日:2025年09月24日