食育活動日記(令和5年度)

更新日:2024年03月18日

ページID : 7203

令和5年度たけはら食育未来会議活動

たけはら食育未来会議とは?

  市民・地域・企業・関係団体・行政などからなるネットワーク型組織で、組織がもつ食育資源を活用して、地域に食育の支援を行っています。

  令和5年度は、竹原市食育推進行動計画に基づき、【健全な体】と【豊かな心】【躍動する地域】を育む3つグループに分かれ、こども園、小・中学校、女性会で、朝食摂取の重要性の啓発や、料理教室などを『食育おでかけ隊』の活動として行いました。

  幅広い世代や異なる立場の方の情報や個人の資源を生かしながら、食育推進事業の内容を充実させたいと考えています。

☆食に興味のある方、たけはら食育未来会議が気になった方、ぜひご参加をお待ちしております。

 

令和5年度 たけはら食育未来会議活動

  令和5年度たけはら食育未来会議では、6月と3月に全体会を開催しました。

  6月は、竹原市のこども園や学校、地域に出向いて食育を行う『食育おでかけ隊』の依頼内容を確認し、自分の参加したい食育支援を選んで活動計画を立てました。

  3月は、「持続可能な食を支える食育推進~プラントベースフード~」についての研修を大塚食品株式会社 佐藤康彦様にしていただきました。

  その後、食育おでかけ隊の活動の振り返りを行い、第3次食育行動推進計画を踏まえて、来年度の活動を考えました。

 第1回 令和5年度 たけはら食育未来会議

(令和5年度第1回たけはら食育未来会議の様子)

たけはら食育おでかけ隊

令和5年度は、食育おでかけ隊の依頼が8件あり、施設や団体への食育支援を行いました。

【健全な体を育むチーム】(支援先)竹原こども園・たけのここども園・中通小学校・忠海学園

【豊かな心を育むチーム】(支援先)吉名こども園・中通小学校

【躍動する地域を育むチーム】(支援先)賀茂川中学校・竹原町女性会

 

令和6年度も引き続き、食育の支援活動「たけはら食育おでかけ隊」を実施します。

ご希望される施設や団体は保健センターまでお気軽にお問合せください。

【健全な体を育むチーム】

竹原こども園【食育・生活リズムの大切さについての話】

たけはらこども園での様子

ペープサートで指導しました

たけはら3色レンジャー物語のDVDを視聴し野菜を食べるように意欲付けをしました。また、3色の食品をそろえることで、栄養バランスが整うことを知らせました。

たけのここども園【早寝・早起き・朝ごはんの劇や紙芝居】

たけのここども園での様子

園児がよく聞いています

早寝早起き朝ごはんがテーマの大型紙芝居を視聴し、早く寝てすっきり目覚め、朝ごはんを食べる生活習慣の大切さを知らせました。子どもたちから、早寝早起き朝ごはんの踊りを披露してもらいました。

中通小学校【災害時に役立つポリ袋料理】

中通小学校での様子

ポリ袋でカレーを作りました

小学3年生の総合的な学習の時間「あぶないところ中通安全計画」の防災教育と繋げて、災害時に役立つ料理法としてポリ袋料理でカレーを調理しました。

 

中通小学校 ポリ袋料理 レシピ(PDFファイル:226.2KB)

忠海学園【災害時に役立つポリ袋料理】

吉名学園 ポリ袋で蒸しパンを作る様子

初めて作るポリ袋蒸しパン☆

  「忠海学園4年生防災体験会」に向けてポリ袋で作る蒸しパンを紹介しました。

  ポリ袋にホットケーキミックスに牛乳、すりおろしたにんじん、ちぎったチーズを入れて、もみもみ…袋ごと茹でて完成です☆

  にんじんの味がせず、おいしく食べられたことにびっくりしている児童が多かったです!

  もしもの時に思い出し、役に立てていただければと思います。

 

忠海学園 ポリ袋料理 レシピ(PDFファイル:562.7KB)

【豊かな心をはぐくむチーム】

吉名こども園【みそづくり】

みんなでみそづくり!

大豆や米麴の匂い、触感が不思議だったね

  吉名こども園では、枝豆を育て大豆にし、事前にその大豆を水につけたり、ゆでたりしていただきました。

  おでかけ隊では、ゆで大豆をこども園に持って行き、園児に足でつぶしてもらい、さらに、つぶした大豆を丸めて瓶に入れてもらいました。

  枝豆が大豆に、大豆から味噌になるまでの植物の成長や、大豆の匂いや温かさ、味噌ができるまでの変化が感じられたかな?

  味噌の完成が待ち遠しいです♪

中通小学校【米麹講話・みそづくり】

米麴を使ったみそづくり!

米麴を使ったみそづくり!

  5年生は総合的な学習の時間でお米を作り、収穫したそうです。

  そこで、おでかけ隊では、米麴を作ったことのあるメンバーが、米から米麹ができるまでの過程の話をしました。蒸した米や、麹菌、米麹を実際に触ったり、匂いを嗅いだりしました。

  次の時間には、米麴を使って、みそづくりをしました。

  米から、米麴へ、その米麴を使って、みそに変化する、お米の大変身ですね!

【躍動する地域をはぐくむチーム】

竹原町女性会【昆布料理教室】

昆布DEランチ☆

昆布を使ったランチ!大好評でした♪

  女性会では、昆布を使った洋風ランチ会をしました。

  昆布は和食のイメージがありませんか?そんな昆布をメインに使った洋風の斬新なメニュー! 昆布チップスや昆布を使ったスパゲッティ、コーンスープなど美味しくて大好評でした☆

 だしをとった後の昆布を利用してもおいしくいただけます!

  大好評メニューはこちら↓

竹原町女性会 昆布料理 レシピ(PDFファイル:1.3MB)

賀茂川中学校【自作弁当の事前調理実習】

調理実習の様子

お弁当づくりのメニューにいかがですか?

  賀茂川中学校では、自作弁当を生徒が作るそうです。

  おでかけ隊では、地元企業アヲハタ株式会社とコラボし、おすすめお弁当レシピを紹介しました。

  包丁いらずの人参のピーラーサラダや、アヲハタの社員さん考案レシピ、ジャムとソーセージのロールサンドなど、お家でも手軽に、楽しく、美味しく作っていただけていればうれしいです!

  レシピはこちら↓

賀茂川中学校 自作弁当調理実習 レシピ(PDFファイル:972.8KB)

朝ごはんを食べようプロジェクト

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康こども未来課 健康増進係(保健センター)
〒725-8666 広島県竹原市中央三丁目14番1号
電話番号:0846-22-4699
ファックス番号:0846-22-7158
メールでのお問い合わせはこちらから