竹原市人権教育推進協議会
民主主義社会の実現をめざし、部落差別をはじめ、あらゆる差別を解消するために、人権教育・人権啓発を推進することを目的としている協議会です。研修会開催(就学前教育部会・学校教育部会・社会教育部会)や、社会教育部会による地域の啓発(チラシ配布・ブロック別研修会)など行っています。
令和6年度竹原市人権教育推進協議会「就学前教育部会研修会」
日時
令和6年10月25日(金曜日) 18時30分~20時
場所
竹原市人権センター 1階 会議室(竹原市中央五丁目5番17号)
講師
中坪 史典 (なかつぼ ふみのり)さん
広島大学大学院 人間社会科学研究科 教授
演題
「乳幼児期の子どもの非認知能力を育む」
令和6年度竹原市人権教育推進協議会「学校教育部会研修兼記念講演会」を開催しました。
日時
令和6年7月2日火曜日 18時30分~20時
場所
竹原市市民館2階 第2・3会議室(竹原市中央五丁目5番24号)
講師
杉浦 圭子(すぎうら けいこ)さん
元NHKエグゼクティブアナウンサー
家族伝承者
演題
「ヒロシマから何を受け継ぐか」
過去の講演会
日時 |
講師 | 演題 |
令和5年11月20日 |
スティーブン・リーパーさん 元広島平和文化センター理事長 |
社会教育部会研修会 「平和のために今、私たちができること」 |
令和5年10月20日 |
宇都宮千賀子さん 広島文教大学非常勤講師 |
就学前教育部会研修会 「親子の心の絆を深める子育て支援」 |
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域づくり課 人権男女共同参画係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目5番17号
電話番号:0846-22-7736
ファックス番号:0846-22-7748
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2024年11月22日