中通(第2次)
組織の概要
会長 | 北原 勇 | |
---|---|---|
設立年月日 | 平成28年4月 | |
キャッチフレーズ | 手をつなぎ 心のふれあう まちづくり | |
組織体制 | 2テーマ | |
5年間の重点事業 (平成28~令和2年度) |
安心・安全 | 【防災】
など |
【防犯】
など |
||
【環境】
など |
||
ふれあい・交流 | 【高齢者支援・子育て支援】
など |
|
【地域交流】
など |
||
構成団体(順不同) | 下野町東社会福祉協議会、竹原市消防団第1分団2部1班、下野老人クラブ、中通小学校連合育成会、中通地区スポーツ振興会、民生委員・児童委員、中通小学校PTA、竹原中学校PTA6支部、中通地域交流センター、青少年育成竹原市民会議、自治会(大応、中通、成井地区、上条)、中通小学校区の住民 |
基本資料
地域行動プラン
第2次地域行動プラン
活動状況
平成28年度~令和2年度 (PDFファイル: 77.9KB)
中通小学校区の魅力
(1)組織設立の趣旨
中通小学校区は、竹原市下野町東部に位置し、西に朝日山(標高454m)がそびえ、中央に北西から賀茂川が流れ、その河岸に国道2号線から竹原市の中心部を結ぶ国道432号線が通っています。沿道には、ガソリンスタンド、運輸会社、自動車販売会社、飲食店、ショッピングセンターなどが並び、中通には、昔から街道に人家が軒を列ね、大王・新宮原・成井には、住宅団地・県営・市営などの住宅群があります。一方、上条・阿此比・宮原・受矢・正部の一部では古くからの田畑があり、ほとんど兼業農家ですが非農家も増えています。
また、地域には各種団体があり、伝統行事・子ども会行事・スポーツ大会など、積極的に取り組んでいますが、子どもの減少や若者の地域ばなれ、高齢者世帯の増加などから、住民のふれあいが希薄になっており、防災・防犯に対する不安といった課題があります。
そこで、『手をつなぎ 心のふれあう まちづくり』をキャッチフレーズに、大人から子どもまでが助け合い、安心して暮らせる、魅力あふれる地域を目指して、自治会や各種団体が集まり、それぞれの得意分野を活かしながらお互いに連携し、助け合う住民参加型の「中通小学校区協働のまちづくりネットワーク」を設立しました。
(2)中通小学校区の四季/イベント
恵美須祭
神明祭
地域サロン
夕涼み会
(3)会長インタビュー
質問1.中通小学校区は、どのような地区ですか。
回答1.
中通小学校区は、竹原市下野町にあり、西に朝日山(標高454メートル)がそびえ、中央に北西から賀茂川が流れ、その河岸に国道2号線より竹原市の中心部を結ぶ国道432号線が通っています。そして沿道には、ガソリンスタンド、各種工業所、運輸会社、自動車販売会社などが並んでいます。
質問2.中通小学校区の現在の課題を教えてください。
回答2.
少子高齢化による一人暮らし世帯の増加や、また防災について、地区内でも環境に違いがあるため、その地区にあった防災対策が課題です。
質問3.今後どのようなまちづくりをしていきたいですか。
回答3.
“こんにちは”と声をかけあい、住民同士の心をつなぐまちづくりをしていきたいです。また、絆を深めることで、誰もが住み良いと思える、災害に強い地域にしていきたいです。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域づくり課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-7757
ファックス番号:0846-22-0010
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2024年01月22日