国民健康保険税(普通徴収)の口座振替原則化のお知らせ
概要
平成30年4月1日から、国民健康保険に新たに加入された方は、国民健康保険税の納付を原則として口座振替の方法でお願いしています。
また、現在、納付書で納付されている方についても、国民健康保険の各種手続の際は、口座振替の手続をご案内しています。
口座振替の手続き
口座振替依頼書に必要事項を記入し、預貯金通帳、金融機関届出印をお持ちのうえ、金融機関の窓口へ提出してください。
口座振替依頼書の入手方法
取扱金融機関の市内の支店、税務課収納係、市民課医療年金係、支所の各窓口にあります。ご希望の方には税務課収納係から依頼書を郵送します。
取扱金融機関
- 広島銀行
- もみじ銀行
- 中国銀行
- 呉信用金庫
- 広島市信用組合
- ひろしま農業協同組合
- 中国労働金庫
- ゆうちょ銀行、郵便局
納税義務者と口座名義人
国民健康保険税の納税義務者は世帯主です。
口座振替依頼書の納税義務者欄は、世帯主の氏名をお書きください。
口座名義人は世帯主である必要はありません。
例.父(世帯主)が勤め先の社会保険に加入、子が国民健康保険に加入している場合、国保税の納税義務者は父になります。
口座振替は、父名義の口座、子名義の口座のどちらでも利用できます。
口座振替日
7月から翌年2月の各納期の末日(12月は25日、末日が土日祝日の場合は翌営業日)。
納付の確認方法
ご利用の預貯金通帳でご確認ください。
口座振替ができなかった場合
残高不足等の理由で口座振替できなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。再度の口座振替はできませんのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課 収納係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-7732
ファックス番号:0846-22-2280
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月27日