人権啓発講座・男女共同参画推進啓発講座

更新日:2025年07月04日

ページID : 6047

「令和7年度第1回竹原市人権啓発講座」を開催します

(公財)人権教育啓発推進センター特任講師、立命館大学生存学研究所上席研究員、長瀬 修(ながせ おさむ) さんを講師にお招きし、講演会を開催します。

令和6年4月1日に障害者差別解消法の改正法が施行され、これまでは国や地方公共団体に義務とされていた「合理的配慮の提供」が、新たに民間事業主にも義務付けられました。障害を理由とする差別をなくし、共生社会をめざす取り組みのなか障害のある人の人権を守るために何が必要であるか、「合理的配慮」についてお話します。

日時

令和7年7月23日 水曜日 13時30分~15時00分(受付開始 13時)

場所

竹原市民館 2階 第2・第3会議室(竹原市中央五丁目5-24)

演題

「障害者と人権~障害者差別解消法と合理的配慮~」

講師

(公財)人権教育啓発推進センター特任講師 長瀬 修(ながせ おさむ) さん

入場料等

無料・申し込み不要

チラシ

「障害者と人権~障害者差別解消法と合理的配慮~」

「障害者と人権~障害者差別解消法と合理的配慮~」

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 地域づくり課 人権男女共同参画係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目5番17号
電話番号:0846-22-7736
ファックス番号:0846-22-7748
メールでのお問い合わせはこちらから