なかよし教室(おやこ食育教室)

更新日:2025年04月01日

ページID : 3321

なかよし教室の紹介

おやこで調理

なかよし教室とは

  こどもは3歳ごろから料理に興味をもちはじめると言われています。

  お子さんは、おままごとをしたり、台所に興味をもったりしていませんか。

  おやこで楽しく料理をする中で、たべものの見た目、匂い、触った感じや、重さなどが感じられる五感を使った調理体験をすることで、お子さんの食への関心を高める教室です。

  お家でもう一度一緒に調理したくなるような簡単で楽しい教室を目指しています。

対象年齢

2〜4歳未満のお子さんと保護者

年間予定

年間予定
予定日 テーマ 献立
5月23日(金曜日) 手作りうどんを作ろう

 

7月4日(金曜日) 手作りピザを作ろう  
9月5日(金曜日) おやつを作ろう  
1月23日(金曜日) 巻きずしを作ろう  

 

令和6年1月28日のなかよし教室の献立・様子

献立

なかよし教室の様子

具材をのせている様子

恵方巻の具材をのせています

恵方巻づくり

ぎゅっぎゅと力を込めて巻けました

恵方巻づくり

ごはんをのせる量もばっちりでした

恵方巻をがぶり

恵方巻をがぶり、美味しい恵方巻ができました

献立

恵方巻、きな粉豆が人気でした。きな粉豆はやわらかく、おやつにおすすめです

場所

竹原市保健センター  2階 調理室

時間

10時~12時 (受付9時50分~9時55分)

担当

栄養士、保健師

費用

大人1人   100円

こども     無料

持参するもの

エプロンと三角巾(保護者用・子ども用)、ふきん

定員

4組

申し込み

5月23日(金曜日)の申込受付は、5月13日(火曜日)まで
7月 4日(金曜日)の申込受付は、5月1日~6月24日(火曜日)まで
9月 5日(金曜日)申込受付は、7月1日~8月26日(火曜日)まで
1月23日(金曜日)申込受付は、11月1日~1月13日(火曜日)まで

 

竹原市健康こども未来課(電話番号0846-22-4699)へお申し込みをお願いします。
 

【教室の中止について】

当日午前7時の時点で次のいずれかに該当する場合は、事業を中止します。また、規定時刻を過ぎた後に避難情報等が発令または解除された場合でも中止とします。
※中止となった場合でも振り替えはありません。
1.竹原市中央に「高齢者等避難」「避難指示」「緊急安全確保」
2.竹原市に「震度 5 弱以上」の地震観測

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康こども未来課 健康増進係(保健センター)
〒725-8666 広島県竹原市中央三丁目14番1号
電話番号:0846-22-4699
ファックス番号:0846-22-7158
メールでのお問い合わせはこちらから