民生委員・児童委員について
民生委員とは、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。地域の皆さんの相談に応じて必要な支援を行い、社会福祉の増進に努めています。また、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
児童委員とは、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるよう、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの 相談・支援等を行います。竹原市では83名の民生委員・児童委員が地域福祉のために日々活動しています。
活動内容について
活動の中心は高齢者世帯や障がいがある人の安否確認や見守り、子どもたちへの声掛けです。また、地域の皆さんが抱える福祉に関する悩み事の相談を受け、必要なサービスが受けられるよう、情報提供や、行政・専門機関への連絡や調整を行い、問題解決へのお手伝いをしています。その他にも福祉施設でのボランティア活動など多岐にわたる活動を行っています。
任期について
任期は3年です。
組織について
竹原市では、「竹原・大乗地区」「北部地区」「吉名地区」「忠海地区」の4地区に民生委員児童委員協議会を設置しています。
毎月1回地区ごとに定例会を開催し、委員や関係機関と情報交換を行っています。
担当地区について
民生委員はそれぞれ担当地区が定められています。主任児童委員は、担当地区を持たず、児童に関することを専門に担当しています。
担当地区名簿は毎年広報たけはら12月号に掲載していますので、ご確認ください。担当地区が分からない方は竹原市役所社会福祉課福祉係(0846-22-2946)までお問い合わせください。
5月12日は「民生委員・児童委員の日」
大正6(1917)年5月12日に民生委員制度のもとになる済世顧問制度を定めた岡山県済世顧問制度設置規定の公布日にちなみ、この日が定められました。
全国民生委員児童委員連合会では,毎年、「民生委員・児童委員の日」である5月12日からの1週間を「活動強化週間」として、民生委員・児童委員(主任児童委員)やその活動について理解を深めてもらうため、全国各地で様々なPR活動に取り組んでいます。
どんな時に相談したら?
福祉に関する心配事・悩みがあればお気軽にご相談下さい。民生委員・児童委員には守秘義務がありますので、安心して相談して下さい。
相談内容の例
民生委員児童委員キャラクター ミンジー
- 福祉サービスの利用や申請方法が分からない。
- 高齢になり一人暮らしが不安。
- 近所に心配な方がいる。
- 子育てについて悩んでいる。
など
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域支えあい推進課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-2946
ファックス番号:0846-22-5311
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月15日