ヘルプマークとヘルプカードの配布
ページID : 2780
障害のある人を支える「あいサポート運動」の取組として、平成29年10月からヘルプマークとヘルプカードを無償で配布しています。
ヘルプマーク
義足や人工関節を使用している人や、内部障害や難病の人など、配慮や援助を必要としていることが外見からは分からない人が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることにより、援助が得やすくなるマーク。
ストラップによりカバンなどに装着して使用することができます。
ヘルプカード
障害のある人などが災害や緊急時、また、日常生活で困ったときなどに、緊急連絡先や必要とする支援内容などを記載するカード。
名刺大の折りたたみ式で障害者手帳などに入れることができます。
対象者
広島県内にお住いのご希望の人
- 障害者手帳や身分証明書等の提示はいりません。
- 配布はおひとりにつき1個・1枚です。
- 家族や支援者等代理人による受取りも可能です。
- 郵送を希望される場合は、返信用封筒と返信用切手(1個・1枚の場合は120円)を同封して障害福祉係へお送りください
配布窓口
地域支えあい推進課 生活支援係
備考
詳しくは、広島県のホームページをご覧ください。


この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域支えあい推進課 生活支援係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-2276
ファックス番号:0846-23-0140
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2024年07月12日