期日前投票・不在者投票
期日前投票
仕事や私用等のため、投票日に投票所へ行けない人は、投票日の前に投票することができます。
投票の手続きは簡単で、宣誓書(当日投票所へ行けない理由を選択するもの)を提出するほかは、当日の投票所と同様、投票用紙を直接投票箱に入れることができます。印鑑も必要ありません。
期日前投票所の混雑解消のため、
- あらかじめ入場券の下部にある宣誓書の記入及び持参にご協力ください。
- マイ鉛筆(鉛筆又は黒ボールペン(水性不可))の持参にご協力ください。
設置場所 | 竹原市役所玄関ホール |
---|---|
設置期間 | 公示(告示)の翌日から選挙期日の前日までの毎日 |
投票時間 | 8時30分から20時まで |
市外に滞在している場合の不在者投票
竹原市の選挙人名簿に登録されている人が、出張等で遠隔地に滞在しているときは、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。
投票の手順については、次のとおりです。
宣誓書兼投票用紙請求書を提出
宣誓書兼投票用紙請求書(様式) (PDFファイル: 148.4KB)
「宣誓書兼投票用紙請求書」は投票される方が記入し、竹原市選挙管理委員会へ郵送又は持参してください。
提出先
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号 竹原市選挙管理委員会 宛
投票用紙を郵送
「宣誓書兼投票用紙請求書」の受付後、竹原市選挙管理委員会から投票用紙、投票用封筒及び不在者投票証明書を郵送します。投票用紙等の請求は、公(告)示日前から請求できます。投票用紙等の郵送には日数がかかるため、お早めに手続きをしてください。
滞在先の選挙管理委員会で投票
投票用紙等が届いたら、滞在先の市区町村の選挙管理委員会へ行き、投票を行ってください。
なお、自宅で投票用紙に記入したり、不在者投票証明書を開封したりすると不在者投票が出来なくなりますので、ご注意ください。
竹原市選挙管理委員会へ投票用紙を郵送
投票をされた市区町村の選挙管理委員会から、竹原市選挙管理委員会へ投票用紙が郵送されます。投票用紙等の郵送には日数がかかるため、お早めに不在者投票を行ってください。
注意事項
不在者投票のできる期間・時間については、滞在先の選挙管理委員会へご確認ください。
指定病院等での不在者投票
都道府県選挙管理委員会が指定する病院や施設に入院(入所)している人は、その病院等に申し出れば、その病院等で投票することができます。
施設の種類 | 施設の名称 |
---|---|
病院 | 医療法人社団恵宣会 竹原病院 |
医療法人社団仁慈会 安田病院 | |
安田介護医療院 | |
竹原むつみ介護老人保健施設 | |
介護老人保健施設 ゆさか | |
医療法人楽生会 馬場病院 | |
介護老人保健施設 まお | |
呉共済病院忠海分院 | |
老人ホーム | 養護老人ホーム竹原市黒滝ホーム |
軽費老人ホーム(A型)コーポまとば | |
特別養護老人ホーム 瀬戸内園 | |
特別養護老人ホーム 宗越園 | |
ケアハウス 宗越苑 | |
特別養護老人ホーム ハートフル竹原中央 | |
身体障害者支援施設 | リブウェル聖恵 |
都道府県が指定した病院や施設用様式
指定病院様式(事務様式) (Wordファイル: 32.3KB)
指定病院様式(事務様式) (PDFファイル: 243.5KB)
指定病院様式(経費請求) (Wordファイル: 31.4KB)
指定病院様式(経費請求) (PDFファイル: 198.5KB)
郵便等による不在者投票
1.一般的な場合
身体に重い障害があって投票に行くことができない人は、自宅等で投票用紙に記載して、郵便等によって送付することができます。
区分 | 障害名 | 障害の程度 |
---|---|---|
身体障害者手帳 | 両下肢、体幹、移動機能 | 1級、2級 |
心臓、じん臓、呼吸器、 ぼうこう、直腸、小腸 |
1級、3級 | |
免疫、肝臓 | 1級〜3級 | |
戦傷病者手帳 | 両下肢、体幹 | 特別項症〜第2項症 |
心臓、じん臓、呼吸器、 ぼうこう、直腸、小腸、 肝臓 |
特別項症〜第3項症 | |
介護保険被保険者証 | 要介護 | 要介護5 |
2.代理記載の場合
上記1により郵便等による不在者投票をできる人が、下表に該当するときは、あらかじめ選挙管理委員会に届け出た人に、投票を記載してもらうことができます。
区分 | 障害名 | 障害の程度 |
---|---|---|
身体障害者手帳 | 上肢、視覚 | 1級 |
戦傷病者手帳 | 上肢、視覚 | 特別項症〜第2項症 |
注意事項
- 郵便等により不在者投票する場合には、あらかじめ選挙管理委員会に申請して、郵便等投票証明書の交付を受けてください。
- 郵便等投票証明書の交付を受けている人には、選挙の都度、投票用紙等の請求書を送付しますので、郵便等投票証明書を添えて、投票日の4日前までにご請求ください。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-7764
ファックス番号:0846-23-5027
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月14日