鳥獣被害の実態!
ページID : 2249
イノシシ被害対策補助金
農林作物等をイノシシによる被害から守るため、電気柵などの防除施設を設置した方へ補助金を支給します。
対象となる人
市内に施設を設置した農業者
補助金対象施設等
施設名 | 施設の条件 | 補助金 |
---|---|---|
囲いわな | 金属製で床面積30平方メートル、高さ2メートル以上 | 経費の1/2以内(注釈) または100,000円のいずれか低い額 |
箱わな | 金属製で床面積1.8平方メートル、高さ1メートル以上 | 経費の1/2以内(注釈) または100,000円のいずれか低い額 |
|
対象資材購入経費 | 経費の1/2以内(注釈) または15,000円のいずれか低い額 |
(注釈)1,000円未満は切り捨てとする。
申請に必要なもの
- 印かん
- 施設の条件が確認できる見積書(箱わな、囲いわなのみ)
注意事項
- 設置する場合は、あらかじめ市の承認が必要です。
- 交付の対象となるのは、販売店などで購入した新品に限ります(中古品では、補助金は交付されません)。
- その年度における同一の農業者からの申請は原則一度までになっていますが、申し込みが少なかった場合は最大3回まで申請することが出来ます。
有害鳥獣の捕獲について
箱わな・囲いわなによる有害鳥獣の捕獲(狩猟期間中の狩猟を除く)には、有害鳥獣の捕獲許可が必要です。
箱わな・囲いわなによる有害鳥獣の捕獲捕獲許可を受けるには、わな狩猟免許が必要となります。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 産業振興課 農林水産振興係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-7745
ファックス番号:0846-22-1113
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月14日