【結果公表】竹原市複合施設整備基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)を実施しました

パブリックコメントの実施結果
「竹原市複合施設整備基本計画(案)」に対する意見を募集したところ、14人から47件の意見が寄せられました。
提出された意見を整理し、市の考え方をまとめましたのでお知らせします。
竹原市複合施設整備基本計画(案)に対するパブリックコメントの実施結果について(PDFファイル:200.7KB)
以下、募集時の内容です。(一部編集しています。)
内容
竹原市公共施設等総合管理計画を上位計画とする竹原市公共施設ゾーン整備基本計画では、「コンパクトで個性ある市街地の特徴を活かす、竹原市のまちの中心づくり」を整備目標とし、新たな公共施設の整備方針として「市民の様々な活動のための施設(ホール、市民活動施設、図書館、子育て支援施設等)を集約し、様々な目的で市民が集うことができる『市民の活動拠点』にふさわしい施設を目指す。」としています。
市民が、「生まれて良かった、住んで良かった、帰ってきたい、住んでみたい」と思える未来への希望がつまった拠点づくりを目指し、こどもから高齢者までの各世代の日常的な居場所とするため、公共サービス、文化・交流、民間施設との融合を踏まえた複合施設のコンセプト、導入機能、整備方針、事業計画等を示した竹原市複合施設整備基本計画を策定します。
ついては、当該計画案について、住民の皆さんのご意見を募集します。
公表する案
公表場所
竹原市庁舎(企画政策課公共施設再整備担当)、忠海支所、各地域交流センター、市HP
意見の募集期間
2025年(令和7年)5月19日(月曜日)~6月17日(火曜日)
意見の提出方法
意見書様式により、各閲覧場所へ持参
もしくは企画政策課公共施設再整備担当へファックス・電子メール・郵送(当日消印有効)
意見を提出できる人
- 市内に住所を有する方
- 市内に存する事務所又は事業所に勤務する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人、法人及び団体
- 市内に存する学校に在学する方
- その他本件に利害関係を有すると認められる方・団体
意見の公表など
いただいた意見は竹原市複合施設整備計画策定の参考にさせていただき、意見をとりまとめた上で、市の考え方を公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 公共施設再整備担当
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-1568
ファックス番号:0846-22-1113
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2025年06月27日