放課後児童クラブ運営業務の民間委託に関する保護者説明会について

更新日:2025年11月07日

ページID : 7811

竹原市では、令和8年4月1日から、放課後児童クラブの運営業務を民間事業者に委託することとしました。

この民間委託の概要について説明させていただくため、下記の通り保護者説明会を開催いたします。

放課後児童クラブ運営業務の民間委託について

竹原市では、放課後児童クラブが抱える課題に対し、保護者ニーズに対応した開設時間の拡大やICT導入などの均一的で質の高いサービスを提供していくことを目的として、令和8年度から専門的知識や経験を有する民間事業者に竹原市内の放課後児童クラブ運営業務を一括して委託することとしました。(現在は市内8カ所のうち3カ所を民間委託しています。)

令和7年9月に公募型プロポーザルを実施し、審査の結果、次の事業者を運営事業者として選定しました。

令和8年度~11年度運営事業者:株式会社 明日葉

なお、民間事業者等に委託を行ったとしても、従来通り、放課後児童クラブの実施(責任)者は市であり、適切な運営が行われるよう管理できる体制を整えていきます。

説明会の対象者

令和7年11月現在、下記いずれかの放課後児童クラブを利用しており、令和8年度も継続利用を予定している保護者を対象とします。

  • 忠海放課後児童クラブ(忠海学園校区)
  • 大乗放課後児童クラブ(大乗小学校区)
  • 竹原放課後児童クラブ(竹原小学校区)
  • 竹原西放課後児童クラブ(竹原西小学校区)
  • 吉名放課後児童クラブ(吉名学園校区)
  • 中通放課後児童クラブ(中通小学校区)
  • 東野放課後児童クラブ(東野小学校区)
  • 荘野放課後児童クラブ(荘野小学校区)

※ 大乗小学校は、令和8年度から竹原小学校に統合されます。

※令和8年度の利用申請の受付期間は、令和7年11月17日~12月12日です。

説明会日時

参加申込のうえ、次の日時にご参加ください。 (参加は任意です。会場準備の都合上、参加人数を把握させていただくため、申込が必要となっていますのでご注意ください。)

 

開催日 開催時間 開催場所
令和7年11月28日(金曜日)

18時30分~

(1時間程度を予定)

市役所本庁舎又は保健センター会議室

(参加人数を踏まえて後日ホームページ及び竹原市情報メールにてお知らせさせていただきます。)

※ 説明会の配付資料を下記に掲載しています。当日、ご参加が難しい保護者の方は、掲載資料をご覧の上、ご不明な点等がある場合は竹原市健康こども未来課(電話 0846-22-7742)へお問い合わせください。

※席に限りがありますので、参加人数は各家庭1名とさせていただきます。

説明会の内容及び配付資料

主な説明内容 

・民間委託の概要(理由、経緯、保護者向けQ&A等)

・運営事業者(株式会社明日葉)の紹介

・運営に関する令和8年度以降の変更点

※変更点につきましては、11月17日~配付する「令和8年度竹原市放課後児童クラブ募集要項」に反映させ、募集を行います。

説明会参加申込フォーム 申込期限:令和7年11月19日(水曜日)

その他

○駐車場について

   開催場所に応じて、次の駐車場をご利用ください。

市役所本庁舎駐車場、旧庁舎駐車場(旧ゆめタウン側)、保健センター駐車場、竹原市職員駐車場(保健センター前)

○体調不良時、異常気象時の対応について

  • 咳、発熱等の風邪症状がある方は来場をご遠慮ください。
  • 気象状況等により、中止となる可能性がありますので、来場前に市ホームページをご確認ください。

その他参考資料

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康こども未来課 こども福祉係
〒725-8666 広島県竹原市中央三丁目14番1号
電話番号:0846-22-7742
ファックス番号:0846-22-7158
メールでのお問い合わせはこちらから