吉名(第3次)

更新日:2024年01月22日

ページID : 3067

吉名町協働のまちづくりネットワーク

組織の概要

組織の概要一覧
会長 栄谷 繁清
設立年月日 平成20年11月
キャッチフレーズ 吉名の和 つないで ひろげて 大きな輪
組織体制 3部会体制
10年間の重点事業
(平成30~令和9年度)
自然環境部会
  • 光海神社下広場の花壇整備
  • 吉名地区の海岸清掃
  • その他環境に関すること
防災部会
  • 保育所、学園合同避難訓練
  • 自主防災訓練
  • 非常炊き出し訓練
  • その他防災に関すること
地域交流部会
  • グラウンドゴルフ大会
  • 吉名よがんすのぉ~祭り参加
  • その他地域との交流事業参加
構成団体 吉名地区自治会連合会、吉名町社会福祉協議会、吉名町民生委員協議会、吉名町老人クラブ連合会、吉名地域交流センター運営協力委員会、竹原市消防団第4分団、吉名町青少年育成委員会、吉名ボランティアの会、吉名町スポーツ振興会、吉名少年野球育成会、吉名女性会、吉名地域交流センター、吉名町遺族会、吉名防犯組合、吉名保育所、吉名隣保館、吉名学園、吉名駐在所、宗越園、地元市議会議員、吉名学園PTA

基本資料

「地域行動プラン」の表紙

地域行動プラン

「第2次地域行動プラン」の表紙

第2次地域行動プラン

「第3次地域行動プラン」の表紙

第3次地域行動プラン

活動状況

吉名町の魅力

(1)組織設立の趣旨

 平成18年に市から協働のまちづくりの構想が発表されるのに対応して、吉名町の自治活動として、数回の意見交換会の開催、町民1人1アンケートの実施などの住民意向の集約を行いました。
 次第に、住民自治組織づくりに対する機運の高まりをみせ、吉名町の特性を踏まえた規約・組織・事業の推進テーマの確定を得て、事業活動を実施することとなりました。
 自治会・学校・公民館・消防団など各種団体(和)が枠を超えて連携・協力し、安心・安全なまち、
住みよく魅力あるまちづくり(大きな輪)を進めていきます。

山から見下ろした街並みと海の写真
街並みと山の様子の写真

(2)吉名町の四季/イベント

じゃがいも畑にじゃがいもの花が幾つも咲いている様子の写真

赤土で育った吉名のじゃがいも

展示されているカブトガニ2匹の標本の写真

カブトガニの生息地

森の中に設置された池田勇人さんの胸像の写真

第68代内閣総理大臣池田勇人出生の地

いろとりどりのレンガが天日干しされている様子の写真

レンガの産地

これまでの活動

(1)これまでを振り返って

 他人への思いやり、相互扶助の精神を基本に、住民同士・各種団体同士の住民活動の輪をさらに広げ、安心安全で魅力ある地域づくりを進めようと、平成20年3月「吉名の和 つないで ひろげて おおきな輪」をキャッチフレーズに吉名町協働のまちづくりネットワークを立ち上げました。
 吉名町民が安心安全に暮らせるよう、また魅力ある吉名のまちづくりを推進するために、次のステップとして第3次地域行動プラン(平成30年~令和9年度事業計画)を実行してまいります。
 過去10年間で得た成果と課題を踏まえ、持続するもの、更にステップアップするものを考慮してまいりたいと考えておりますので、引き続き、町民皆様のご理解・ご協力をいただき、当会の活動にご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

(2)これまでの事業

海岸の砂浜を清掃している参加者の皆さんの写真

平方海岸の清掃

木を囲っていたレンガを作り変えている作業中の様子の写真

光海神社下広場の花壇整備

家屋に押しつぶされている設定で救助訓練をしている様子の写真

防災訓練(倒壊家屋救助訓練)

ウォークラリーの参加者の皆さんが並んでいる様子の写真

ウォークラリー大会の開催

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 地域づくり課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-7757
ファックス番号:0846-22-0010
メールでのお問い合わせはこちらから