里親制度について
里親制度とは
子どもが健やかに成長するためには充分な愛情が必要です。
しかし、親の病気や死別、離婚、虐待等のさまざまな事情により、家庭で生活する事ができない子どもたちがいます。
「里親制度」は、このような子どもたちを家族の一員として迎え入れ、温かい愛情と家庭的な雰囲気の中で育てていく、児童福祉法によって定められている大切な制度です。
質問 里親って何ですか?
回答
様々な理由により家族と生活できない子どもの親代わりとなって、温かい愛情を持って子どもを育てる人たちを「里親」と呼びます。
質問 里親になるために要件はありますか?
回答
心身ともに健全であること、子どもの養育への理解や子どもに対する愛情を有していること、子どもへの虐待等の問題がないことが挙げられます。
質問 実子がいても里親になれますか?
回答
実子がいても里親になることは可能です。ただし、里親に委託されたこどもとそれ以外の18歳未満の子どもを合計した人数が6人を超えることはできません。
質問 週末だけの里親でも可能ですか?
回答
養育をお願いする期間は、数日間から数年間までさまざまです。例えば、週末だけ里親として子どもを預かり、養育することもできます。
質問 子どもの養育費はどうなるのでしょう?
回答
子どもが委託されると、里親手当てのほか、生活費、教育費、医療費など子どもの養育に必要な費用が公費で支払われます。
質問 養子縁組と里親委託とはどう違うのですか?
回答
養子縁組が成立すると親の権利や義務は実親から養親に移ります。一方、里親が県から委託を受けて子どもを養育する場合、法律上の親子関係は成立しません。
お問い合わせ先
- 広島県西部こども家庭センター
電話番号082-254-0381 - 広島県東部こども家庭センター
電話番号084-951-2304 - 広島県北部こども家庭センター
電話番号0824-63-5181 - 広島市児童相談所
電話番号082-263-0694
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康こども未来課 こども家庭支援係
〒725-8666 広島県竹原市中央三丁目14番1号
電話番号:0846-22-7160
ファックス番号:0846-22-7158
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日