児童館
ページID : 4316
児童の健全育成を図るため、健全な遊びを与え、健康を増進し、豊かな心を育くみます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため来館される方へのお願い
- マスクを着用してください。
- 来館時に検温と手指の消毒をし、退館時にも手指の消毒をしてください。
- 発熱等により体調がすぐれない場合は、来館を控えてください。
じどうかんだより
毎月じどうかんだよりを発行しています。
児童館概要
名称 | 竹原市中央児童館 |
---|---|
所在地 | 竹原市中央5-5-17 (人権センター3階) 電話番号 0846-22-0420 |
利用対象となる人 | 0歳から中学生まで(5歳未満児は保護者同伴) |
開館時間 |
|
施設 | ゆうぎコーナー、えつらんコーナー、乳幼児・おんがくコーナーなど |
休館日 | 月曜日(第3日曜日の翌日を除く)、第3日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日〜1月3日) |

竹原市中央児童館周辺地図 拡大画像 (JPEG: 304.3KB)
行事予定
予定日 | 行事名 |
---|---|
令和4年4月9日(土曜日) | 入学・進級おめでとう会 |
令和4年4月23日(土曜日) | 春の映画会 |
令和4年5月14日(土曜日) | ボッチャにチャレンジ パート1 |
令和4年6月1日(水曜日)~6月30日(木曜日) | 七夕飾り作り |
令和4年6月1日(水曜日)~7月16日(土曜日) | 咲き織り |
令和4年7月9日(土曜日) | 卓球をしよう パート1 |
令和4年8月20日(土曜日) | オセロで遊ぼう |
令和4年9月10日(土曜日) | ボッチャにチャレンジ パート2 |
令和4年10月15日(土曜日) | 秋の映画会 |
令和4年11月12日(土曜日) | みんなで楽しくクッキング |
令和4年12月1日(木曜日)~12月28日(水曜日) | 干支のキーホルダー作り |
令和4年12月17日(土曜日) | クリスマス会 |
令和5年1月4日(水曜日)~1月8日(日曜日) | 書き初め会 |
令和5年1月29日(日曜日) | 節分会 |
令和5年2月18日(土曜日) | 卓球をしよう パート2 |
令和5年3月11日(土曜日) | お楽しみ会 |
行事の日程と内容は予定です。詳しくは、広報たけはらの行事予定表をご覧いただくか、児童館にお問い合わせください。
利用上の注意
- 児童館に遊びに来る時は、水筒かペットボトルなど水分補給ができるものをお持ちください。
- 車でお越しの方は、竹原市役所の駐車場をご利用ください。
- 児童館の臨時休館について
大雨、台風等により警報が発令された場合の児童館の休館の取扱いを、つぎのとおり定めました。
利用者の安全確保のため、ご理解・ご協力をお願い致します。
利用案内
受付
児童館に来たらまずは、受付をしよう!
ゆうぎコーナー
体を動かして遊ぶスペースです。卓球台や一輪車の貸し出しもあります。
えつらんコーナー
本を読んだり、図画工作を行うことができます!ボードゲームなどの遊び道具もあります。
乳幼児・おんがくコーナー
乳幼児向けのコーナーでは遊具だけでなく、電子ピアノなどの楽器があります。
小学生も遊ぶことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 社会福祉課 子ども福祉係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-7742
ファックス番号:0846-22-5311
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2023年03月24日