フレイル予防
ページID : 3376
フレイルを予防しましょう
竹原市では「フレイルを防いで高齢期の健康を守ろう(竹原市版)」の冊子を作成しました。ぜひご活用ください。
(注)冊子は市役所(高齢者支援係)、保健センター、忠海支所、地域包括支援センター、在宅介護支援センター(ブランチ)、各地域交流センターなどに設置しています。
フレイルを防いで高齢期の健康を守ろう (PDFファイル: 4.4MB)

フレイルとは
- 「フレイル」とは、加齢に伴い、筋力や精神力など心身の活力が低下した状態をいいます。
- 「健康」と「要介護状態」の間の段階で、高齢者の多くがフレイルの過程を経て要介護状態に至ります。
以前は、フレイルは「歳だから仕方がない」という認識で見過ごされていました。しかし、近年の調査で、適切な対策をとれば、フレイルの進行を食い止め、健康な状態に回復できることがわかってきました。
フレイル予防の3本柱
「活発な生活(社会参加)」「食生活(栄養)」「運動」が大きなカギとなります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域支えあい推進課 高齢者支援係
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
電話番号:0846-22-7743
ファックス番号:0846-23-0140
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2024年07月24日