生理用品無償配布
竹原市では、長引くコロナ禍で経済的に困窮し、若い世代を中心に、生理用品の確保が困難となり、外出を制限しているなど日常生活に支障が出てきている人がいるという状況を踏まえ、生理用品の無償配布を実施するとともに、女性が抱える困難や困窮等に関連する相談窓口の案内をすることで相談しやすい環境を整備します。
対象者
経済的理由や家庭の事情で生理用品を購入できない竹原市在住の人、竹原市内の学校に通学している人
配布期間
令和3年6月25日(金曜日)から在庫がなくなり次第終了
(注意)令和3年9月30日(木曜日)までとしていた期間を延長します。
一般配布
配布場所
受取窓口 | 受取時間 | |
---|---|---|
竹原市役所社会福祉課 子ども福祉係 |
竹原市中央五丁目1番35号 0846-22-7742 |
平日 8時30分~17時15分 |
竹原市役所地域づくり課 人権センター |
竹原市中央五丁目5番17号 0846-22-3726 |
平日 8時30分~17時15分 |
竹原市役所健康福祉課 保健センター |
竹原市中央三丁目14番1号 0846-22-7157 |
平日 8時30分~17時15分 |
竹原市役所忠海支所 | 竹原市忠海中町二丁目25番1号 0846-26-0231 |
平日 8時30分~17時15分 |
竹原市社会福祉協議会 ふくしの駅2階 |
竹原市中央三丁目13番5号 0846-22-5131 |
平日 8時30分~17時15分 |
配布内容
生理用ナプキン1セット(昼用1パック・夜用1パック)、相談窓口のパンフレット
- お1人につき原則1セット。
- 中身が見えない袋に入れてお渡しします。
受取方法
配布場所の窓口に備え付けたチラシを指さす、広報誌やホームページの画像を提示するなどしてください。
受け取りに際し、身分証明や個人情報の聞き取りはしませんが、あわせて生活困窮など各種相談をされる場合は、お名前やご住所などを伺う場合があります。
チラシ

市内小・中・義務教育学校
必要な児童生徒が利用できるよう各学校の保健室に配備します。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 社会福祉課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-2946
ファックス番号:0846-22-5311
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月14日