新型コロナウイルス相談窓口
発熱等の症状が生じた場合には、早めに電話相談を!!
- まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談しましょう。
- 相談先に困ったら「積極ガードダイヤル」に
受診・相談センター(積極ガードダイヤル)24時間対応 082-513-2567
受診・相談センターでは、診療・検査ができる医療機関を速やかに案内します。
医療機関に受診の際は、必ず事前に連絡をし、医療機関の指示に従ってください。
新型コロナウイルス感染症に係る相談・受診について【広島県ホームページ】
新型コロナウイルス感染症疑いのある方や陽性と診断された方に対する診療・検査について【広島県ホームページ】
新型コロナウイルスに感染したかもと心配な場合
感染したか心配な場合、症状がある場合や無症状の場合、濃厚接触者になった場合など、疑問や不安がある方は、広島県ホームページで確認してください。
「新型コロナウイルスに感染したかも?」と思ったら【広島県ホームページ】
広島県抗原定性キット無料配布について(2月1日で終了しました)
新型コロナウイルス感染症に感染したと診断された場合
9月26日より国の方針が変更になり、届出対象が限定されました。広島県のホームページで確認してください。
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ【広島県ホームページ】
ファックスによる相談窓口
聴覚に障害のある方、失語症の方、音声機能障害の方など、電話での相談が難しい方は、ファックスによる相談を受け付けています。
対応に数日要することもありますが、ご了承ください。
名称 | ファックス送信先 |
---|---|
新型コロナウイルス感染症ファックス相談窓口 (広島県障害者支援課) |
082-223-3611 |
竹原市 相談窓口
(平日9時~17時)0846-22-7160
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康福祉課 健康対策係(保健センター)
〒725-8666 広島県竹原市中央三丁目14番1号
電話番号:0846-22-7157
ファックス番号:0846-22-7158
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2023年02月02日