給水契約の定型約款について
ページID : 4274
令和2年4月1日施行の民法改正により、給水契約が「定型約款」の適用を受けることになりました。
「定型約款」について
「定型約款」とは、「(注釈)定型取引において、契約の内容とすることを目的として、その特定の者により準備された条項の総体」と定義されており、竹原市水道事業においては給水契約の条件等を定めた「竹原市水道事業給水条例」及び「竹原市水道事業給水条例施行規程」が、この定型約款にあたります。
給水契約は、定型約款に合意した上で締結するということになります。
また、過去の契約においても合意しているとみなします。
(注釈)定型取引とは、「ある特定の者が不特定多数の者を相手方として行う取引であって、その内容の全部又は一部が画一的であることがその双方にとって合理的なもの。」をいい、給水契約は定型取引になります。
条例等について
定型約款にあたる条例及び規定は、下記リンク先よりご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
公営企業部 水道課
〒725-8666 竹原市中央四丁目8番17号
電話番号:0846-22-7768
ファックス番号:0846-22-1044
メールでのお問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月14日