第5次竹原市総合計画

更新日:2022年01月14日

ページID : 3623

『住みよさ実感 瀬戸内交流文化都市 たけはら』の実現に向けて

 竹原市では、少子高齢化・人口減少社会への移行など、大きな時代の転換期の中で、多様化する市民ニーズや地域の課題などに的確に対応し、総合的かつ計画的にまちづくりを推進していくため、この度、「第5次竹原市総合計画」を策定しました。
 この計画では、めざす将来像を『住みよさ実感 瀬戸内交流文化都市 たけはら』と定め、本市の持つ自然環境や歴史文化、コミュニティなど持てるもの、いわゆる底力を発揮し、多彩な交流・ふれあい、さらなる歴史文化をはぐくみ、活きいきとした暮らしやまちの活力・魅力を継承・発展させ、訪れたい、住んでみたい、住み続けたい、そして住んでよかったと思えるまちを目指していきます。

目標年次

平成30年度

計画期間

基本構想

平成21年度〜平成30年度

前期基本計画

平成21年度〜平成25年度

計画書

竹原市総合計画

砂浜のある海岸で大勢の人が海に入ったりしている写真
森の中に白いなにかが見えている上空からの写真
上空から撮影された森の中にあるダムの写真
瓦造りの建物が通り沿いに並んでいる写真

竹原市総合計画概要版

都市宣言

  • 世界連邦建設平和都市宣言 昭和34年5月28日
  • 暴力追放都市宣言 昭和49年9月27日
  • 人権尊重都市宣言 昭和58年10月20日
  • 非核平和都市宣言 昭和60年3月29日

この記事に関するお問い合わせ先

総務企画部 企画政策課
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号
電話番号:0846-22-0942
ファックス番号:0846-22-0998
メールでのお問い合わせはこちらから