年 | 月 | 竹原市の歩み |
平成 7年 | 4月 | 総務課庶務係の分掌事務として新たに「女性に関する諸施策の連絡調整に関すること」を位置づけ |
平成11年 | 4月 | 総務課庶務係の分掌事務として新たに「女性行動計画の策定及び推進に関すること」を位置づけるとともに、竹原市総合計画の施策の大綱に「市民が平等に暮らせる人権の尊重」を掲げ男女共同参画社会の実現を基本計画の中に盛り込む |
8月 | 平成11年度啓発事業「男女共同参画社会シンポジウム」を開催 8月29日 (日) 13:30〜
コ−ディネーター | : | 安田女子大教授 川瀬啓子さん |
パネリスト | : | 3部会(育児支援部会、介護問題部会、地域労働部会)代表者 |
|
平成12年 | 4月 | 総務課庶務係に女性行政担当を配置 |
6月 | 市役所庁内組織として男女共同参画推進会議を設置 |
7月 | 広島県男女共同参画推進交流事業(リレ−集会)開催に係る竹原市実行委員会を設置 |
10月 | 竹原市男女共同参画プラン策定に係る懇話会を設置 市民アンケ−ト実施(無作為抽出、男女それぞれ500人) 回収期間 10月16日〜10月31日 回答数 542票 |
11月 | 広島県男女共同参画推進交流事業(リレ−集会)開催 11月12日(日) 13:00 〜 勤労青少年ホ−ム |
平成13年 | 11月 | 懇話会を開催状況(全6回開催) 10/3、 1/31、 4/27、 6/27、 8/1、 11/2 懇話会より提言を受ける(11月13日) |
平成14年 | 3月 | たけはら21男女共同参画プラン策定 |